Ciao a Tutti!
さて、前回イタリアで初めて食べてみたインスタント焼きそばが美味しくて味をしめた私。
▼ありがとう、日清。
先日スーパーに行った際に「他にも何かあるかな〜♪」と、外国の食品コーナーに行ってみましたら…こんなものを発見しました。
まさかの…
▼タイカレー味!!

タイカレー…!?それって、もう焼きそばじゃないんでは…?(困惑)
…うん、買おう!😊✨
そんなわけで、購入したこちらをおやつとして食べることにしたのでレポ致します!
【条件】
商品そのものの味をしっかり感じるために、お野菜やお肉などは入れずにたまごのみ🐥
【作り方】
作る手順は、前回食べたクラシックと同じ。
- フライパンに250mlのお水を入れて沸かす
- お湯が沸いたら麺とカヤクを入れる
- 2〜3分ほど茹でる
- 付属のソースを入れて、お湯が完全になくなるまで炒める

ふむ。見た目は前回の焼きそばに似ているぞ。…ということで、いざ実食!
まぁ美味しい。
…んだけども、匂いが強すぎる…!😭
味自体は美味しいんですけど、なにぶんスパイス(?)の匂いでいっぱいになってしまう…。
ソースの袋を開けた瞬間は「お、カレーっぽい匂い〜♪」と香りを楽しめてたんですが、炒めている途中からだんだんと強くなってくる匂い&食べていると味以上にその匂いでいっぱいになってしまって胸焼け感を感じてしまいました…。
タイカレー味というだけあって、日本のカレーとは違う独特の香りなんです。
私はタイ料理を含む東南アジアのお料理が好きで、結構ワクワクしていただけに残念…ちょっとくどすぎたかも…。量は前回のものと同様に1袋でお腹いっぱいになりました。
ということで、総評はこちらの通り。
味:★★☆☆☆
量:★★★★☆
今回はちょっと残念な結果になってしまったけれど、めげずにまた色々買ってみてレポしまーす!待て、次号!✨
▼他の【なにわがローマで見つけた日本】に関する記事はこちら
コメント