ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕
はじめましての方はお先にこちらをどうぞ⬇︎
※補足については、インスタの方へ向けてのメッセージです。
Ciao a Tutti!
やっと続き描けた😊💕
早速いってみましょう〜!
⬇︎前回の投稿はこちら
さて、今日はまず「自律神経」について。
「そもそも自律神経って何?」と思う方。
「なんか名前は聞いたことある」という方。
簡単に説明しますと、自律神経とは「自分の意志とは関係なく自動的に働いている神経」のことです。
例えば、私たちは”自分の意思で”腕や足を動かすことができますよね。でも、私たちは”自分の意思で”心臓や内臓の働きを止めることはできますか…?
そう、できません!!
なぜなら、それらは自律神経によって管理されているから。
体温調整や呼吸、血流なども同じです。私たちの意思とは別に、自律神経が自動的に24時間働いてコントロールしてくれているわけですね。
そして更に詳しく言うと、自律神経はよく車のパーツで例えられる以下の2つに分けられます。
- 交感神経(アクセルの役割)
- 副交感神経(ブレーキの役割)
アクセルだけだと暴走したまま止まれないし、ブレーキだけだとそもそも動きませんよね。これが私たちの体の中で起こっていると考えてみてください。例えば…
- 暴走して制御不能な車→コントロールできない突発的なパニック発作
- 動かない車→何もやる気が出ない鬱状態
…どうですか、ちょっとイメージ湧いてきましたか?
つまり、この自律神経がアクセル側やブレーキ側のどちらかに偏ってバランスが取れない状態になると、心身ともに不調が現れるわけですね。
なので、この「自律神経のバランスを整える」というのは、パニック障害を治療・改善するためにもとても大事なことなんです。
⬇︎ちなみに私はこちらの本を読んで、自律神経について勉強しました。
リンク
それを知ってからは、自律神経を整えるべく今回ご紹介した6つの方法を日常に取り入れて、今も実践しています。するとやっぱり調子がいいです!✨
でも「最初から全部やるのはハードル高い…」という方もいらっしゃいますよね。無問題!そんな方は、まず太陽の光を浴びることから始めてみてください!できたら朝日を意識して浴びて!
朝日は体内時計をリセットしてくれます。すると、生活のリズムが規則正しくなるので自律神経のバランスが整いやすくなります。
余裕が出てきたら、他の方法も少しずつ試してみてください。一朝一夕で効果が実感できるものではありませんが、続けていくうちにきっと変化に気付くと思います。
例えばなんですが、私が「体に変化が起こっている…!」と感じたのは、自分の足の爪を見た時でした。一番絶不調だった頃、私の足の爪…特に親指の爪がもう…なんていうか、死んでたんですよね(笑)
⬇︎この宮川大輔さん状態です。
イッテQ@itteQ758死んだ水評論家の宮川大輔
2016/08/16 00:56:26
死んだ水を集めてみたよ
#イッテQ
#宮川大輔 https://t.co/wy5jOU1iwr
色は黒のような紫色で、横筋がいくつも入っていて…。以前はこんなんじゃなかったのに、知らない間にこんなことになっていて慌てふためいて調べてみたところ、どうやら爪は健康状態を示すバロメーターらしいです。
⬇︎こちらのサイトを見たところ、「過労&ストレス」…思い当たる〜😊(笑)
そんな状態だったんですが、自律神経を整えつつ療養していたある日。ふと目をやるとですね。
爪が生き返っていたんですよ!
意識して足の爪を見なかったのでその時まで気付かなかったんですが、色も違うし横筋も随分薄くなっている!これには本当にびっくりしたしました。
この頃にはパニック障害の症状も随分軽減されていたので「ああ…時間はかかっているけれど、私の体は少しずつ良くなっているんだなぁ…」と感じて、とても嬉しかったのを覚えています。
では、今日のまとめです!テストに出ますからね〜!
ラスボスであるパニック障害を倒すためには、まず地道なレベル上げとして自律神経を整えるべし!
ただ、これはあくまで私の経験で、効果の有無は人それぞれかもしれません。なので、焦らず質問や不安がある場合はかかりつけのお医者さんか専門家に相談してみてくださいね😊
***************************
『パニック障害の私がバンクーバーのタクシードライバーに救われた話』にたくさんの反響を頂いていて、とても嬉しいのと同時に「どれ程多くの人がパニック障害と戦っているのか」を目の当たりにして驚いています😢なので、このブログがパニック障害を抱えている方の参考になれば嬉しいです。又は、もしも周りにパニック障害と戦っている方がいる場合は「こんな情報見たよ」とその方にぜひ教えてあげてほしいです。
私の経験が少しでも誰かに寄り添えたらという願いを込めて…。
コメント