🌟パニック障害だけど海外で楽しく生きてる大阪人のブログ🌟

\ 週2〜3日🇯🇵時間の19時に更新♪ /
▶︎🇦🇺→🇺🇸→🇨🇦→🇮🇹
▶︎国際結婚・海外生活に関すること
▶︎パニック障害について
▶︎イタリア語学習

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!今日は多くは語りません…いってきまーす!!!どうか無事に、何事もなく日本に着くように祈っていてくださいね〜✨▼他の【イタリア日記】はこちら  ブログランキン ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!ついに、パッキング完了しました〜!!お土産と、秋冬の衣服類と、他の必需品諸々なんかをテトリスのごとくうまいことつめこみまして…とりあえず「一仕事終えたー!」と ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!今日も雨降りのローマです。突然ですが、雨の日っていいですよね!特に秋と冬。実は、私は雨が降っているのを部屋の中から眺めるのが好きです。ちょっと肌寒い雨の日に、 ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!さて、あなたはどちらのタイプ?😊この海外ドラマ(Breaking Bad)なんですが、実は結構前から気になっていたんです。と、いうのも…周りの家族&友人がこぞって「このドラ ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!いつものスーパーがものすごくクリスマスなことになっていました😲✨笑やっぱりイタリア人にとっての一大イベントなだけあって、盛り上がり方がハロウィンとは違う…!情 ...

▼「まだクイズ解いてないんですが!?」という方は、こちらへアンディアーモ! Ciao a Tutti!昨日の復習クイズの解答です!今回は結構簡単だったのではないかな〜✨Da+定冠詞の形は、そのあとに続く女性名詞と男性名詞によって変わるので、もう私は自分の出身の国であるGiappone ...

▼前回のレッスンはこちら  Ciao a Tutti!前回に引き続き、日常の会話でよく聞くなあと感じる単語のひとつ…それが「Da」。私はどうしてもDiとこんがらがっちゃうんですよね〜💧なので、英語に絡めて覚えるように頑張っています、その方が日本語だけよりニュアンスの違いが ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!朝晩はずいぶんと冷え込むようになってきましたが、今年のローマは11月にしては割とまだ暖かいです🌞それでも葉っぱの色が変わっているのを見ては秋を感じる今日この頃。 ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!朝起きてお水を飲みに行ったらコレです。パッと見、魔法陣的な…なんか召喚された的な…Asaからはじまるミステリー?(Kinki KidsのA album持ってた人には分かるネタ)ち ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!日本への里帰りがいよいよ近付いてきたので、髪のメンテナンス行ってきました〜!ローマに越してきて早1年半。ずっと同じ美容師さんに担当してもらっています。ロマさん ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!あさんぽ中に畑のお世話をしているマリオに遭遇。「コレ持って行きな〜」と摘みたてのバジルをもらいました♪数日前ルイザにお茶にお呼ばれした際に、マリオの畑で採れた ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!みなさんは甘いものお好きですか?私は好きです!特に好きなのがチョコレート。そしてその中でも「好きなチョコのお菓子ランキング」10位以内に入るのが…こちらのヤンヤン ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!ちょっと嬉しいお知らせ…そう…コレが届いたのさ!日本から!▼どどーん!10キロの荷物が日本から届いた〜!!✨お友達にお願いして、ヤマトでイタリアまで送ってもらい ...

▼「まだクイズ解いてないんですが!?」という方は、こちらへアンディアーモ!Ciao a Tutti!昨日の復習クイズの解答です!②に関しては、国籍によって変わりますよ〜!カナダ人なら、canadeseアメリカ人なら、americano (男) / amecana (女)中国人なら、cineseこんな感じでどの性 ...

▼前回のレッスンはこちら  Ciao a Tutti!どの言語でも「この単語よく使うなあ…」と感じるものが一つや二つはあると思うんですが。この「Di」はまさにそれ。覚えておくとすごく便利!ということで、今日も自己紹介ですがその中でも「Di」の使い方についてのご紹介でした✨ ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!先日あさんぽしていたら、ゴミ収集車が来ていたので何気なく目をやると…ワイルド‼️‼️‼️∑(゚Д゚)大きなゴミ箱ごとそのままトラックの上に持ち上げて、中のゴミをド ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!「学校に行き始めました!」と何度かブログで書いたことがあったものの、その詳細についてはまだお話できていなかったんですが、やっとこさ漫画にできました!私が通って ...

ブログの閲覧、いつもありがとうございます😊💕▼はじめましての方はお先にこちらをどうぞCiao a Tutti!ヨーロッパだからあるんじゃないかなぁとは思っていたので、出かける度にずっと探してはいたんです…そしてついに見つけてしまった…!!そう、モンブランがローマにもあ ...

↑このページのトップヘ